AMH(抗ミュラー管ホルモン)について

AMH(抗ミュラー管ホルモン)について

AMH(抗ミュラー管ホルモン)とは

AMHとはアンチミューラリアンホルモン(または抗ミュラー管ホルモン)の略で、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです。
卵巣の中にこれから排卵にむけて発育する卵胞がどのくらいあるのかを知るための指標となります。女性の卵巣の中には、生まれつきたくさんの原始卵胞があり、初経の頃より原始卵胞が活発化し、次の順に発育し、排卵します。

原始卵胞→一次卵胞→二次卵胞→前胞状卵胞→胞状卵胞→成熟卵胞(グラーフ卵胞)

AMHは卵巣内の前胞状卵胞から分泌されるホルモンで、その測定値と発育卵胞の数は相関します。従って、血中のAMH濃度を測定することによって、発育してきている卵胞の数を推測し、卵巣年齢が何歳くらいか推定することができるのです。
一方、卵胞の成熟を促す卵胞刺激ホルモン(FSH)も卵巣予備能の指標となるホルモンです。卵巣機能が低下すると上昇することが分かっていますが、FSHは月経周期によって大きく変動するため、FSHの値から卵巣年齢を正確に予測することは困難です。

AMHの測定は、最も早く正確に卵巣予備能を感知できる検査と考えられています。発育卵胞の数は25歳~30歳を目安に年齢とともに減少し、同時に血液中のAMH濃度も減少していきます。AMHの数値が高いと、卵巣の中に残っている卵胞の数が多く、低いと卵胞の量が少なくなってきていると解釈することができます。また、AMHの値があまりに高い人は、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の可能性もありますので、注意が必要です。

 

AMH(アンチミュラー管ホルモン)からわかること

 女性の卵巣予備能(卵巣の中に残っている卵子の目安のこと)を知る指標になると考えられています。
 残存する卵胞の数を推測し、卵巣年齢が何歳くらいか推定することができ、最も早く正確に卵巣予備能の低下を感知できる検査と考えられています。

質の良い卵を育てるには半年がまん

AMHは、妊娠できるかどうかの卵子の質を表しているものではありませんので、AMHが低くても、卵子の質を上げることで、妊娠は可能です。
実際AMHの値が少ない人でも、漢方薬を服用されたり、鍼灸による体質改善により妊娠、出産されています。
しかしAMH値が少ない場合は、残っている卵子の質を上げることがより大切になります。
漢方薬は良質な卵子を育て、妊娠しやす身体作りをサポートしてくれます。また、漢方には「養生」という言葉がありますが、普段の日常生活の見直しや、ストレスのリリース、運動などの血流促進などを組合わせることで、より妊娠しやすい身体を作ります。
原始卵胞から排卵するまでの約190日の間にしっかりと補腎をすることが妊娠の鍵となります。
漢方薬や鍼灸をご利用の場合、服用期間1年以内で約70%の皆さんが妊娠できるのはそういう理由です。